指揮者・オーケストラメンバー

指揮者 / アドヴァイザリー・コンダクター:本多優一 

1993年7月生まれ、2019年に第15回ドナウ国際指揮者コンクール(ハンバリー・ブダペスト)で二位(一位無し)受賞、同年にドイツのデュイスブルク・クラング・クラフト指揮者コンクール(ドイツ・デュイスブルク)4位に入選。ヨーロッパと日本を中心に主に交響曲の指揮で活動するほか、バレエ指揮の分野でも活動を広げ、2022年10月から新国立劇場バレエ団で副指揮者として活動、2022/23年シーズン同劇場主催公演の『ジゼル』(10月)、『くるみ割り人形』(12月-1月)、『コッペリア』(2月)の副指揮を担当した。

指揮をハノーファー音楽演劇大学の大植英次教授門下を経て、パリ・エコールノルマル音楽院を2021年に卒業。指揮をジュリアン・マスモンド、和声分析をアレクサンドル・ベネトー、ソルフェージュをカトリーヌ・マフェイに学んだ。国際指揮マスタークラスでも研鑽を積み、ドナウ・マスタークラスにてアンドレアス・デューク、ロンドン国際指揮マスタークラスにてアチーム・ホルブ、ヨーロッパ国際指揮マスタークラスではアリム・シャク氏に学んだ。また、2021年には大植英次のアシスタントとして約半年間経験を積んでいる。これまでに共演した楽団にはドナウ交響楽団、デュイスブルク・クラング・クラフト管弦楽団、オロモウツ・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・クラシカル・ゾロイスト管弦楽団などが挙げられる。2022年からは日本での活動も増やし、同年には新国立劇場バレエ団副指揮としての活動のほか、神奈川チェンバーオーケストラのアドヴァイザリー・コンダクターに就任。

公式サイト


オーケストラ・メンバー

コンサートミストレス: 杉浦清美

ヴァイオリン:杉浦 清美

       片野 可八子

       阿保 樹

       神山 里梨

       大江 沙耶

       武林 絵莉

        金子 都

       五十嵐 彩子

       花岡 萌美

       上杉 典子

       佐藤 愉里子

       飯島 和葉

       岡田 清香

       保科 由貴

       金子 英梨歌

       柘植 絢円

       松本 裕香

       小野 唯

       望月茉里奈

ヴィオラ:  霜島 恵

       内田 和紀

       髙山 弓月

       中川 美羽

       井上 麗香

チェロ :    藤塚 紗也香

       浦川 うらら

       新井 昴

       鈴木 真柚子

       永峰 智佳子

コントラバス:呉 惇禎

       小林 稜

       高橋直人

       中村昭彦

オーボエ:    倉沢唯子

       鈴木深恵

フルート:    宮原 未羽

       吉田 立代

クラリネット:斉藤 紋子

       岩本 瑞穂

ファゴット: 興津 諒

       殿村 和也

ホルン:   宮田 一彦

       木原 英土

       都築 紘子

トランペット : 森山 一輝

       金子 敦則

打楽器:   川本 裕之

       小林 公哉